2012年8月26日(日) 乗鞍HC&乗鞍岳
三男が昨日全日本マウンテンサイクルin乗鞍の受付に乗鞍高原へライトバンで出かけた。
今日は応援のために僕、真理子、父母とで朝3時前に家を出た。
僕と真理子は応援バスでゴール付近へ、父母は乗鞍高原のトレッキングツアーに参加した。
真理子は雪渓前で、僕はゴール手前でカメラの準備をした。
そしてロード男子Aの出発時間から1時間後を目安にカメラを構えていたら三男の姿が見えた。
写真を撮ったあと動画でフィニッシュを撮る予定がボタンを押し間違えて失敗・・・
帰りのバス時間まで余裕があったので僕は乗鞍岳に行くことにした。
ただ山歩きの準備は何もしていなかったし今日はサンダルを履いてきた。
2005年に乗鞍岳手前の蚕玉岳まで行ったことがあるがたぶんサンダル履きでも大丈夫だろうと思った。
8:38に駐車場を出て9:22山頂到着、富士見岳を経由して10:15に駐車場に戻った。
バスで大会本部に着いたとき、丁度三男の表彰式が終わったところで見ることが出来なかったが父が写真を撮ってくれた。
三男は今までの中で一番重くて大きなトロフィーを手にして大満足だった。
疲れきった三男の代わりに帰りは僕がライトバンを運転してきた。
夜は優勝した三男のリクエストで秋吉に家族で出かけてきた。
今日の優勝は、三男から真理子へのかけがえの無い誕生日プレゼントになったことだろう。
2:49 出発
5:02 乗鞍観光センター
6:00 応援バス出発
6:41 大雪渓駐車場着
7:09 ロード男子Aスタート
8:11 三男ゴール(1:01:53.977)
8:38 駐車場出発
8:58 肩の小屋
9:22 乗鞍岳山頂
9:52 肩の小屋
10:05 富士見岳
11:00 駐車場出発
12:30 応援バス出発
13:15 下車
14:20 会場出発
15:31 安房峠
17:13 道の駅林林
18:22 帰宅(278km)

5:05 他の選手はウォーミングアップ中なのに歯磨きをしていた・・・

5:17 朝焼けに染まる乗鞍岳

5:25 番号は584番

5:45 応援バスに乗車

6:51 バスを降りると雲海が広がっていた

7:02 僕はゴール付近へと向かう

7:42 気温は14度でじっとしていると寒いくらい

7:46 スタッフも準備完了

7:57 チャンピオンクラスの先頭集団

8:10 チャンピオンクラスに混じって三男到着

8:12 車道脇のライチョウ親子(真理子撮影)

8:46 僕は単独で山歩きに出かける

8:47 鶴ヶ池

8:51 歩きやすい遊歩道

8:58 肩の小屋

9:01 こんな履物でごめんなさい>山の神様

9:19 頂上小屋

9:24 記念撮影

9:35 山頂から見た権現池

9:25 山頂からの風景1

9:25 山頂からの風景2

9:35 途中から見た応援バス

9:46 こんな小さな子供やビンディングシューズの若者もいた

9:51 もう下山している選手がいた

10:04 駐車場をズームで

10:05 富士見岳へ立ち寄る

10:17 ん!あのかぶりものは?

10:55 ガッツポーズの三男

11:01 花と蝶

11:03 コマクサ

11:20 坂を下る三男

13:20 ロード男子Aで優勝した三男

13:21 まだまだ表彰式は続いている

14:18 抽選で安曇野天然水が当選!

15:18 帰りは安房峠を走ってみた

15:31 久しぶりに見た峠茶屋

16:47 下界は暑かった

18:13 綺麗な夕日
エトセトラへ戻る 山歩き記録へ戻る