2016年5月22日(日) 美ヶ原
三男の大会の下見を兼ねて美ヶ原へ行ってきた。
5時前に出発し大会スタート地点の松本市野球場に着いたのが8時過ぎ。
8:35に三男とロードを下ろし僕と真理子は美ヶ原スカイラインを車で走った。
大会コースはいきなりの激坂から始まり自転車から降りて押しているチャリダーもいた。
10時前に美ヶ原美術館に車を止め、支度をしてロードに乗っていざ出発!
いきなりの急な下り坂で心配していたところに三男から電話が入る。
武石観光センターに着いて今からそっちへ向かうとのこと。
下を見ると気が遠くなるような下り坂が続き潔く引き返すことにした。
駐車場に戻ると「もう帰ってきたが?」と真理子も驚くくらいの速さで到着。(笑)
一休みしているうちに早くも三男の姿が見えて驚いた。
レストランで昼食をいただきアザレアラインで松本へ向かった。
往復404qはちょっと疲れたが新緑のドライブは楽しかった。
4:49 出発
5:47 道の駅 細入
6:11 道の駅 スカイドーム神岡 75km
6:37 道の駅 奥飛騨温泉郷上宝
7:16 道の駅 風穴の里 136km
8:01 松本市野球場
8:35 三男スタート
9:23 武石観光センター
9:50 美ヶ原美術館 207q
11:30 三男ゴール
12:51 美ヶ原美術館出発
14:25 道の駅 風穴の里 267q
16:14 道の駅 細入 352q
17:25 帰宅 404q

5:30 コンビニでおにぎりとアイスを買う

5:47 道の駅 細入は通過

7:17 道の駅 風穴の里

7:37 さらしぼ&オラフ

7:54 松本城

8:28 スタート地点近くの空き地で準備する三男

8:37 いきなり急登ではじまる

9:17 武石峠からの下りに設けられた看板

9:25 武石観光センターからの上りに設けられた看板

9:42 新緑の中を走るのは気持ちいい

9:48 もうすぐ美術館

9:51 駐車場から見た山並み

10:17 スタート(真理子撮影)

10:23 しばらくは緩いこう配だったが

10:31 下を見ると急坂の連続だった・・・

11:09 あっと言う間にUターン(真理子撮影)

11:26 三男の姿が見えた

11:31 どこから来たのか聞かれる三男(真理子撮影)

11:58 天ざるそば

11:59 かつ重&鳥かつ定食

12:20 ずらりと並んだケータハムやオープンカー(真理子撮影)

12:23 注目度No.1(真理子撮影)

12:29 お昼寝(真理子撮影)

13:17 ビーナスラインから電波塔を見上げる

13:37 さらしぼ2本ゲット

14:36 道の駅 風穴の里で濃厚ソフト

16:18 道の駅 細入で飛騨乃牛串焼(350円)&みたらし団子(5本400円)

17:26 無事帰宅
戻る