2016年7月31日(日) 飛騨大鍾乳洞
山歩きかサイクリングか考えていたがお疲れモードだったのでドライブにした。
もちろん避暑を兼ねて涼しいところへ!
高い山へ行けばいいのかもしれないがなるべくお金を掛けたくない。(笑)
以前、高山にいた長男が「鍾乳洞に行けば?」と言った。
なるほど、それはいいかもしれないと父母にも声を掛けたらOKの返事。
目的地までは運転しようとしたが道の駅林林で四男が「代わってあげようか」と言ってくれたので即プシュ!
鍾乳洞手前でお昼時間になったのでスマホで麺処を探して麺屋伊吹でラーメンをいただく。
人気のお店のようで次から次へとお客さんが入ってきた。
鍾乳洞手前でまさかの雨が降ってきたが鍾乳洞に入れば雨も関係ないだろう。
何年か前に行ったことがあったが中に入ると気温は10度で肌寒かった。
色々な色や形の鍾乳洞を見ていると本当に寒いくらいで外に出たいほど。
今日の走行距離は259qだった。
9:26 出発
10:33 道の駅 林林 52km
11:26 ドライブイン数河 86km
12:13 麺屋 伊吹 112km
13:05 飛騨大鍾乳洞 130q
14:12 出発
15:41 道の駅 スカイドーム神岡
16:15 道の駅 林林
17:32 帰宅 259q

本日のコース

10:06 富山空港

10:34 道の駅 林林

10:42 焼き立てのみたらし団子は柔らかくて美味しかった

1:35 ドライブイン数河

12:25 麺屋 伊吹

12:28 太麺の方がよかった

13:02 雨が大きくなってきた

13:22 中は10度で寒かった

13:25 カラフルなライトアップ

13:26 上から水滴が落ちてくる

13:27 カメラを濡らさないように注意

13:28 ぶれないように手すりのポールに乗せて

13:30 不気味だ

13:31 温度は8度で飲み頃

13:32 そう言われてみれば?

13:33 通路は狭くなったり低くなったり

13:44 目を凝らしてみたが見えなかった

13:45 なるほど

13:53 外に出たらやはり暑かった

13:53 七福神が並んでいる

13:53 弁財天

13:53 毘沙門天

13:56 イワナ

14:08 記念撮影

15:52 レールマウンテンバイク
戻る