2017年9月10日(日) 上高地
以前から申し込んであった高岡市勤労者福祉サービスセンターの上高地ツアーに真理子と出かけてきた。
高岡市役所を7時30分に出発し10時30分に上高地に到着する予定だった。
ところが道の駅細入を出て25分ほど行った所で車が渋滞していた。
次々とUターンしてくる車やバイクを見て事故でもあったのかと思った。
案の定、この先でX-TRAILが道路の真ん中で横転し道をふさいでいるとの事。
レッカー車が来るのに相当時間がかかるようで添乗員さんが会社と連絡をとっていた。
結局、来た道を戻り北陸自動車道〜東海北陸自動車道で高山へ行き平湯へと向かうことになった。
上高地のバスターミナルに着いたのは13:13と予定時間を3時間近くオーバーしてしまった。
仕方なく出発時間を15時から16時に延長し少しでも散策時間を多くしてくれた。
今回は特に目的地があったわけでなくのんびりと散策する予定だったので僕たちには支障はなかった。
真理子のリクエストでいつもの五千尺ホテルでスイーツ三昧。
僕はアレを嫌になるほど飲んでいたのでほんの少しだけ分けてもらった。
帰りは爆睡し、市役所に着いていてバスから降りると蒸し暑さで現実に引き戻された。
2日間、天候に恵まれ楽しいひと時を過ごすことができて大満足だ。
6:52 出発
7:22 高岡市役所出発
8:22 道の駅 細入
8:58 事故のためUターン
10:03 富山IC
10:11 呉羽PA
11:28 飛騨清見
12:00 板蔵
13:13 上高地バスターミナル
13:31 五千尺ホテル
15:04 上高地バスターミナル
16:10 上高地出発
17:19 道の駅 神岡
19:06 高岡市役所
19:15 帰宅

7:01 バスに乗り込む

7:21 今回は1列目だ

7:43 小杉IC

8:24 道の駅 細入

8:33 定番のみたらしだんご(400円)

8:58 事故のため渋滞

9:10 事故の状況を説明しているのだろうか

9:17 バスが反対車線をバックし始めた

10:03 再び富山ICへ

10:19 呉羽PAでソフトを買う

10:38 小矢部砺波JCT

10:43 小腹がすいたのでかまぼこ

11:28 飛騨清見料金所

11:34 高山西出口

11:37 うたた寝中(真理子撮影)

12:44 気温は31度

12:10 板蔵横のコンビニでパンを買う

12:48 平湯料金所

13:08 バス同士のすれ違いは大変

13:23 河童橋

13:23 梓川と穂高連峰

13:31 恒例の五千尺ホテル

13:38 イチゴ・キルシュ・トルテ

13:39 彩夏のタルト

14:13 食後のお散歩

14:14 う〜ん、よくわからない

14:26 いつもの場所

14:27 もう少しだけ先へ行く

14:28 今日はここまで

14:49 河童橋で記念撮影

14:58 まだ早いがバスターミナルへ向かう

15:30 バスから保冷バッグをとってきた

15:37 そばお焼き 野沢菜(250円)

15:46 車内は暑かったので皆さん外で待機中

17:28 道の駅 神岡

19:06 無事高岡市役所到着
戻る