2018年10月14日(日) 天生峠
昨日は十分山歩きを楽しんだので今日はのんびりまったり真理子とドライブすることにした。
ホワイトロードへ紅葉を見に行こうと白川郷へ向けてアルトを走らせる。
白川郷手前からの渋滞がすごく目的地を天生峠に変更。
三男が朝から天生峠のヒルクライムをすると出かけていいたので様子を見に行くことにした。
天生峠を散策していると三男が到着したのでお昼を食べに反対側へ下ることにした。
道の駅細入で一休みしてお昼ご飯をファボーレで食べることにした。
ところが後からついてきた三男のcivicが急に見えなくなった。
途中でパンクしたとLINEで連絡が入りUターン。
スペアタイヤが無いのでロードサービスに連絡をして家まで運んでもらうことにした。
こうして楽しいドライブの幕が閉じた・・・
10:01 出発
10:47 湖上園(ゆず味噌)
11:39 道の白川郷(通過)
12:05 国道360号線(天生峠入口)
12:29 天生峠
13:49 道の駅細入
14:31 婦中町持田パンク
15:27 積載車移動
16:15 帰宅 197km
16:20 civic到着

本日のコース(反時計回り)

10:47 湖上園でゆず味噌を買う(500円)

10:48 前を走るのは棚田さん

11:32 3分近く待たされた

11:41 360号線入口手前1.5qほどから大渋滞

12:15 苔で緑色になっていた

12:20 まだ紅葉には早かった

12:21 残念ながら白山は見えなかった

12:27 もうすぐ峠だ

12:30 天生峠駐車場

12:32 ラーメンと書いてあったがカップ麺だった

12:33 これから山へ行くようだ

12:36 反対側

12:36 帰ろうとしたら三男がやってきた

12:37 この後一緒に猪谷側へ下る

13:31 富士山ナンバー

13:51 道の駅細入でみだらしだんごを買う

14:20 総合運動公園前の街路樹は一部紅葉していた

14:31 civicのリヤタイヤがパンクした

14:58 お昼がまだだったので近くのローソンでパンを買う

14:59 真理子と三男はパンとヨーグルト

15:25 ロードサービス到着

15:58 希望ナンバーが432のトラックのドアには清水板金工業と書かれていた

16:20 三協自動車到着
戻る