2019年5月2日(木) 能登ドライブ
次男、三男はロードで称名滝へ、四男はコペンで石川へ、僕と真理子はアルトで能登へ出かけてきた。
久しぶりの青空の下はTシャツ1枚で丁度いいくらいだった。
千里浜ではいかだんごのパックとさらしぼをゲット。
巌門では焼きたてのサザエのつぼ焼きを頂いたが実に美味しかった。
お昼は通り道で見つけたそば禅に入ってみたがおすすめ料理の和風ポークカレー丼を頂いてみた。
1000円だとは思われないほどのボリュームでカレー丼だけでお腹が膨れるほどの量で豚肉が実に美味しかった。
真理子が注文したつめたい門前そばも実に美味しくまた是非来てみたいおそば屋さんだ。
198qの短いドライブだったが真理子も大変喜んでくれて楽しいデートとなった。
9:38 出発
10:31 千里浜
11:13 巌門
12:00 道の駅とぎ海街道(世界一長いベンチ)
12:37 そば禅
14:10 能登食祭市場
15:47 帰宅 198q

本日のコース 時計回り 198q

10:08 気温は15℃

10:33 いかだんご 700円

10:39 さらしぼ 150円

11:17 巌門

11:17 遊覧船

11:26 サザエのつぼ焼き 500円

11:36 展望台から見た遊覧船

11:54 アルトと機具岩

12:03 道の駅とぎ海街道の世界一長いベンチ

12:04 長さは460.9m

12:28 トトロ岩

12:38 おすすめランチが気になった

12:43 和風ポークカレー丼 1,000円

12:43 真理子はつめたい門前そば 750円

13:36 海越しの立山連峰

13:49 ツインブリッジ

13:50 カウンターは844

13:58 能登島大橋側は4389

14:10 能登食祭市場は満車

14:18 近くで組立中のでか山を見てきた

14:48 コンビニでアイス

15:04 道の駅いおりから次々とチャリダーが出てきた

15:56 GPSでは196q
戻る