2020年1月4日(土) ちろり庵 1日目
3日に帰省していた次男とお嫁さんを連れて家族9人でちろり庵へ行ってきた。
まずは富山県美術館の屋上で雄大な立山連峰を眺める予定だったが雲に隠れていて残念。
続いて環水公園のスターバックスへ移動し好きなドリンクを注文。
道の駅細入でみたらしだんごを買う予定が1,2月は休業で買うことができなかった。
仕方なく次の目的地飛騨古川の岡田屋へと向かった。
古川市役所無料駐車場に車を止めてお食事処匠で昼食タイム。
その後岡田屋で飛騨牛串焼きとみたらしだんごを頂いた。
予定時間をオーバーしていたのでちろり庵へと向かう。
部屋で一休みした後、18時から宿泊客全員で夕食。
ちろり庵特製の美味しいワインと御馳走でお腹一杯になった。
子供たちが談話室で麻雀を始めたので僕はお先に温泉へ入ってまったりしてきた。
後で麻雀に参加しようと思っていたが睡魔に負けてベッドで寝てしまった。
10:19 出発
10:58 富山県美術館
11:26 スターバックス
12:31 道の駅細入
13:32 お食事処 匠
15:02 岡田屋
16:41 ちろり庵 152q

10:48 真理子の大好きな飛行機

11:01 子供みたいにはしゃぐ長男

11:26 スタバへ向かう

11:27 ヒドリガモ(手前)とオオバン(奥)

11:41 スタバ

12:01 富山空港から飛び立つ飛行機を見て大喜びだった真理子

12:33 なんと道の駅細入のみたらしだんごは1,2月は休業だった

14:37 お食事処 匠

14:21 四男は飛騨牛カレー

14:29 長男は飛騨牛ハヤシライス

14:37 僕は飛騨牛肉そば

14:39 次男は飛騨牛冷やしそば

14:46 他は全員飛騨牛肉うどん

15:21 岡田屋の飛騨牛串焼き

15:13 みたらしだんご

16:44 ちろり庵到着

16:48 二人で記念撮影

18:03 お待ちかねの夕食タイム

18:04 オードブル盛り合わせ

18:04 飛騨サーモンのカルパッチョ

18:04 ごま豆腐

18:11 カボチャのスープ

18:22 白身魚のホイル焼き

18:36 豆腐とじゃが芋の揚げ饅頭

18:55 飛騨牛のステーキ

19:11 自家製カレー

19:21 抹茶プリン

19:24 コーヒー

19:55 談話室で麻雀やトランプを楽しむ

20:24 風呂上がりの一杯は美味い
2020年1月5日(日) ちろり庵 2日目
2日目、目を覚ますと外は雪が降っていて10p程積もっていた。
8時の朝食前に温泉に入ってスッキリさっぱり。
朝食は和食と洋食に分かれていて僕は和食、真理子は洋食にして食べ比べをした。
結局、どちらも美味しく両方選んで正解だった。
車に積もった雪を落とし、アイスバーンをゆっくりと走って帰路につく。
途中、道の駅スカイドーム神岡でお土産やパンを買ってきた。
お昼過ぎに無事帰宅するとチロはふてくされて机の下に頭を隠していてみんなで大笑い。
楽しかった正月休みもこれで終わり明日から仕事だ頑張ろう!
9:36 ちろり庵出発
10:15 道の駅スカイ神岡
12:08 帰宅 256q

7:16 露天風呂

7:20 昨夜は4本

8:03 和食コース

8:03 これは実に美味しかった

8:06 真理子や子供たちは洋食コース

8:09 オムレツ

8:10 パン

8:16 みんな大満足

8:39 出発時間までくつろぐ

9:07 三男に完敗だった

9:15 ワゴン車には10p程雪が積もっていた

9:36 雪の降る中家族9人で記念撮影

9:40 道はアイスバーン

9:51 少しだけ青空

10:14 道の駅スカイドーム神岡

10:43 後ろは長男のcivic

10:53 山は薄っすら雪景色

11:02 三男の運転

12:08 無事帰宅

12:08 ふてくされているチロ

本日のコース 256q
戻る