2021年8月29日(日) 霧ヶ峰
三密を避け四男のコペンでオープンドライブを楽しんできた。
朝4時過ぎに出発し高山経由で九蔵峠、杖突峠、霧ヶ峰から御嶽山や八ヶ岳の絶景を堪能。
前半はオープンだと寒いくらいだったが高山を過ぎたあたりから心地よい風が舞い込んできた。
霧ヶ峰高原ドライブインは人が多かったのでトイレ休憩をして早々に通過。
塩尻から風穴の里までクローズしてエアコンを点けたがそこからまたオープン。
行きは僕の運転、帰りは四男の運転で495qを無事走破。
4:05 出発
5:03 道の駅細入 通過
5:50 道の駅アルプ飛騨古川 90q
6:41 道の駅飛騨たかね公房 132q
7:29 九蔵峠
7:58 道の駅日義木曽駒高原 186q
9:12 杖突峠 241q
10:19 蓼科高原チーズケーキ工房 253q
11:16 霧の駅 282q
12:49 ファミリーマート塩尻免許センター前 330q
13:36 道の駅風穴の里 通過
14:16 安房峠
14:31 平湯バスターミナル 393q
15:45 道の駅細入 450q
16:47 帰宅 495q

本日のコース 495q

5:03 道の駅細入は通過

5:51 道の駅アルプ飛騨古川から見た月

6:42 道の駅飛騨たかね公房

7:21 御嶽山と馬

7:29 九蔵峠から見た御嶽山

8:16 面白い道

9:19 杖突峠

9:37 杖突峠展望台から見た八ヶ岳連峰

9:48 同じく王ヶ頭の電波塔(四男撮影)

9:56 焼きたてのチーズパン100円

10:20 チーズケーキ工房でお土産を買う

11:13 ビーナスライン

11:18 グライダーが下りてきた

11:19 乗馬体験

11:31 夕張メロンソフトと生ソフト(各400円)

11:41 オープンは気持ちいい

11:57 三峰

13:36 道の駅風穴の里は通過

13:41 この道はいつ開通するのだろう

14:05 安房峠へ向けてスタート

14:16 四男の運転だと約10分で到着(早っ!)

14:31 平湯バスターミナル

14:32 オクヒダバギー

14:52 道の駅上宝は通過

15:07 気温は32℃

15:50 道の駅細入でみたらし団子を買う

16:47 GPSでは506q
戻る