2022年2月12日(土) 能登
今日は久しぶりにアルトでドライブに決めていた。
場所は白馬か能登か迷ったが真理子が能登なら一緒に行くというので能登にした。
天気予報は期待できなかったが二人だけのドライブなので喜んで承知した。
布施で白鳥を見たあと千里浜レストハウスに向かったがまだ営業前でいかだんごは買えなかった。
巌門もひっそりとしていて輪島の朝市へ向かった。
むしあわびと焼貝のひもを買い、道の駅千枚田でかかしを頂く。
狼煙の禄剛埼灯台を見学して青の洞窟に寄って古川商店へとアルトを走らせた。
ところが時間が遅くお目当てのマミーフランスは売り切れでサンドイッチを買って帰路につく。
のと里山海道を南下して能越自動車道経由で328qを走り無事帰宅。
8:57 出発
9:55 千里浜レストハウス 38km
10:32 巌門 67km
11:40 輪島朝市 118km
11:58 道の駅千枚田 128km
12:54 道の駅狼煙 166km
13:28 珠洲岬
13:53 古川商店 189km
15:12 ローソン七尾小島店
16:04 帰宅 328km

本日のコース(時計回り)

9:14 布施の田んぼでアルトを止めて歩く

9:15 初めて見た布施の白鳥

9:18 ズームで

9:31 気温は4℃

9:55 千里浜レストハウスはまだ準備中だった

10:31 能登金剛センターは閉門

10:38 澄み切った海と洞窟

10:48 大粒の雨

11:05 トトロ岩

11:40 輪島朝市

11:44 むしあわびと焼貝のひも

12:01 道の駅千枚田

12:02 アルト

12:08 かかし(180円)とハートのコロッケ(150円)

12:36 真理子は初めてのゴジラ岩だと言っていた

12:36 ゴジラと言うよりミニラかな(笑)

13:01 禄剛埼灯台への階段を上る真理子

13:08 記念撮影

13:11 細かい雨が落ちてきた

13:20 道の駅狼煙でお土産を買う

13:28 珠洲岬

13:36 毎回ここでカメラを向けてしまう

13:58 古川商店のサンドイッチ

15:01 帰りはのと里山海道

15:17 ローソンでジャイアントコーン

16:04 アルトのメーターでは328q(GPSでは319q)
戻る