2023年 4月 2日(日) 七尾
桜が見頃だというので真理子と二人でミラでドライブしてきた。
ふれあいの森、見晴らしの丘、朝日山公園、いずれの桜も満開で見応え十分。
次は氷見北ICから能越自動車道を北上し七尾市希望の丘公園へ向かった。
調べた甲斐あって桜は満開でそれほど混んでいなく穴場だった。
松葉杖がなければもっと見て回りたかったがさくらの広場だけで次へ移動。
丁度お昼だったので近くのラーメン屋さんを検索すると七尾駅近くの喜多方ラーメンを発見。
急いで行ってみるとなんと臨時休業でもう一度調べ駅前の中華料理屋さんがあったので歩いて移動。
僕はラーメ+半チャーハン(900円)、真理子はワンタンメン(700円)を頂いたがどちらも美味しくて大満足。
最後に道の駅のとじまで能登豚ジャーキーを買って下道で無事帰宅。
10:22 出発
10:52 見晴らしの丘
11:04 朝日山公園
11:42 七尾市希望の丘公園
12:14 ベイクショップ anan
12:34 喜多方ラーメン がんばり屋
12:42 中華料理 ふあんてん
13:10 能登食祭市場
14:00 道の駅のとじま
15:00 デイリーヤマザキ
15:15 ひみ番屋街
15:45 帰宅 129q

本日のコース 129q

10:52 ふれあいの森

10:54 見晴らしの丘

11:08 朝日山公園

11:10 松葉杖は歩きにくい

11:18 ハットリくんからくり時計に人力車が!

11:47 七尾市希望の丘公園

11:48 人が少なく穴場だった

11:52 コンビネーション遊具から見た風景(真理子撮影)

11:57 桜と真理子さん

12:16 三男と合流

12:25 ベイクショップ ananでパンを買う

12:34 急いできたのに臨時休業だった

12:42 中華料理 ふあんてん

12:51 ラーメ+半チャーハン(900円)

12:51 ワンタンメン(700円)

13:24 能登食祭市場

13:40 能登島大橋のカウンターは2044

13:52 道の駅のとじまに変わった車がずらりと並んでいた

14:01 道の駅のとじま

14:44 波が荒かった

15:07 デイリーヤマザキでアイスやパンを買う

15:18 ひみ番屋街の売り場は完売

15:41 十間道路
戻る