2023年5月2日(火) 野麦峠
長男夫婦が掛川花鳥園に行くというので真理子と四男が同行することになった。
ならば僕はアルトでどこかへドライブに出かけることにした。
まだ行っていない場所を調べてみると野麦峠がヒット。
37年前、真理子と結婚する前に友人の車で行った場所だ。
途中でキリ番をゲットし460qを9時間で無事走破。
4:32 出発
5:55 道の駅親不知 85q
6:37 道の駅小谷 124q
7:02 白馬駅 144q
8:28 道の駅 風穴の里 218q
9:15 野麦峠 247q
10:40 中部縦貫道高山IC
11:41 道の駅飛騨白山 370q
12:17 道の駅上平(ささら館 398q 巣通り)
13:31 帰宅 462q(GPSでは460q)

本日のコース460q

5:03 気温は10℃

5:55 道の駅親不知

6:37 道の駅小谷

7:01 白馬連峰

7:28 安曇野アートラインは新緑が奇麗

8:06 防霜扇

8:28 道の駅風穴の里

8:44 野麦街道 宮ノ下トンネル

9:03 山桜

9:17 野麦峠

9:18 チャリダー

9:20 乗鞍岳

9:37 この先は寺坂峠

9:58 道の駅飛騨たかね工房

10:09 気温は12℃

10:19 飛騨ふるさとトンネル

10:40 中部縦貫道に乗る

10:55 飛騨清見で下りる

11:07 新道谷トンネル

11:26 荘川桜

11:26 気温は12℃

11:51 いつも通り過ぎてから気が付く看板

12:00 白川郷駐車場への渋滞はスタンドまで続いていた

12:13 富山県と岐阜県の県境が次々現れる

13:31 GPSでは460q アルトのメーターは462q
戻る