2023年11月3日(金) 美ヶ原〜渋峠
秋晴れの天気の中、四男とコペンで美ヶ原〜渋峠をドライブしてきた。
真っ暗な朝の5時前に僕の運転でスタートして久しぶりに安房峠を走ってみた。
アザレアラインを駆け上がり道の駅美ヶ原で運転交代。(197q)
草津温泉街を通り抜け見晴台で一休み。
日本国道最高地点碑で記念写真を撮り食堂きらく園で昼食を頂く。
下道をひたすら走り続け8番らーめん万葉店で夕食タイム。
19時44分に無事帰宅して538qを走破。(四男は341q)
4:52 出発
5:55 道の駅細入(通過)
6:49 道の駅上宝 92q
7:20 安房峠
8:39 松本城(通過)
9:34 道の駅美ヶ原高原 197q 運転交代
10:32 道の駅女神の里たてしな 218q
12:27 見晴台
12:48 日本国道最高地点碑
12:51 渋峠(通過)
13:42 食堂きらく園
15:08 セブンイレブン上越新井国賀店
15:57 道の駅うみてらす名立 417q
16:48 セブンイレブン糸魚川青海店
17:53 道の駅KOKOくろべ
19:17 8番らーめん万葉店
19:44 帰宅 538q

本日のコース 反時計回り 538q

4:53 出発(四男撮影)

7:20 安房峠

7:27 焼岳登山口は満車(四男撮影)

9:08 アザレアラインから美ヶ原電波塔を見上げる(四男撮影)

9:35 コペンとロードスターの間に駐車

9:41 美ヶ原から見た風景

10:03 続いて渋峠へと向かう

10:34 道の駅女神の里たてしな

11:12 メタセコイアみたいな木

11:16 中央分水嶺に建つロッジ花紋

11:24 のどか〜

12:08 道の駅草津運動茶屋公園

12:12 赤が奇麗

12:20 草津温泉スキー場

12:21 硫黄の匂いが物凄かった

12:28 見晴台の三角点

12:28 見晴台からの風景

12:39 白根山

12:40 木道が整備されている

12:44 最高!

12:49 日本国道最高地点碑

12:51 渋峠ホテル

12:58 白樺?

13:06 オープンカー最高!

13:10 黄金

13:11 赤(四男撮影)

13:24 下界に下りた

14:03 食堂きらく園(手前トリパリ定食1,100円四男、奥モツ煮定食1,000円僕)

17:02 親不知付近で日が沈む

19:18 8番らーめん万葉店

19:44 メーターでは538q

19:44 GPSでは553q
戻る