2024年6月8日(土) 美ヶ原高原
四男が高ボッチ高原へ行こうというので計画を立ててみた。
僕、真理子、四男の3人で美ヶ原自然保護センター、高ポッチ高原、九蔵峠展望台経由のルートだ。
朝5時過ぎに家を出て安房トンネルを通りまずは美ヶ原自然保護センターへ。
車を停めて王ヶ頭へと軽い上りのハイキングコースを歩き約25分で到着。
王ヶ頭ホテルでソフトクリームを頂きゆっくりまったり。
駐車場に戻り次の目的地高ボッチ高原へとアリオンを走らせる。
ところが途中でいきなりの通行止めのゲートが現れる!
仕方なく今回は諦めることにして九蔵峠展望台へと向かうがここでも迂回路が・・・
今回は下調べ不足だったので次回は念入りに調べてからまた行こう。
5:06 出発
6:19 道の駅細入通過
7:25 道の駅風穴の里通過
7:44 ファミリーマート松本波田三溝店 148q
8:54 美ヶ原自然保護センター 187q
9:24 王ヶ塔 2034m
10:17 美ヶ原自然保護センター出発
10:57 セブンイレブン松本洞店
11:23 テンホウ松本並柳店 221q
12:38 ローソン塩尻宗賀店 247q
13:04 道の駅木曽ならかわ 261q
14:20 木曽馬の里 302q
14:57 柳又ビューポイント 310q
15:30 道の駅飛騨たかね工房 350q
16:02 セブンイレブン高山松之木町店 366q
16:30 道の駅アルプ飛騨高山 380q
17:38 道の駅細入通過
18:02 ローソン八尾中核団地店
18:35 丸亀製麺射水
19:09 帰宅 482km

本日のコース 時計回り

5:15 朝日

5:56 道の駅細入通過

6:19 道の駅スカイドーム神岡通過

6:42 道の駅上宝通過

6:55 安房トンネル790円

7:25 道の駅風穴の里通過

8:10 平瀬橋

8:31 緑が奇麗

8:50 6月30日はツール・ド・美ヶ原のコースになる

8:53 美ヶ原自然保護センター駐車場到着

8:57 美ヶ原自然保護センターから歩き出す

8:58 王ヶ頭までは約30分

9:03 快調な真理子

9:04 林道から遊歩道へ入る

9:07 電波塔が見える

9:10 振り返れば真理子と四男

9:14 もう少しだ

9:21 記念撮影(四男撮影)

9:22 王ヶ頭ホテルへ向かう

9:25 その前に王ヶ頭2034m

9:33 ボリューム満点のソフトクリーム 500円

3:44 ワンコ4匹連れ

9:47 いつか泊まってみたい王ヶ頭ホテル

9:49 美ヶ原高原

10:11 美ヶ原自然保護センター(真理子撮影)

10:19 牛がたくさん集まっていた

10:28 レンゲツツジが満開

11:23 テンホウ松本並柳店は満席で15分ほどの待ち

11:42 僕は肉揚げラーメン 720円

11:42 真理子はラーメン 500円

11:42 四男はタンタンメン 620円

12:13 高ボッチ高原へ向かう

12:13 いきなり通行止めの看板が

13:05 道の駅木曽ならかわ

13:16 2階から見た店内

13:37 奈良井木曽の大橋

14:23 木曽馬の里

14:25 おとなしい馬

14:27 乗馬もできるようだ

14:28 人懐っこい馬

14:29 大満足の真理子

14:57 九蔵峠は通行止めだったので柳又ビューポイントへ

14:58 御嶽山

15:31 道の駅飛騨たかね工房

16:32 道の駅アルプ飛騨高山で山之村牧場のソーセージを買う

17:04 昔よく行った数河高原ドライブイン

17:38 道の駅細入通過

18:44 丸亀製麺射水

19:09 今日は482q GPSは473q
戻る