2024年9月8日(日) 大滝鍾乳洞
四男が行きたいと言っていた大滝鍾乳洞と縄文鍾乳洞へ僕、真理子、四男の3人で行ってきた。
行きは156号線経由で僕が、帰りはせせらぎ街道経由で四男がアリオンを運転した。
どちらの鍾乳洞も迫力があり中が肌寒いくらい涼しくて実に楽しかった。
帰りは道の駅明宝で鶏のから揚げやそばランチを頂いてきた。
飲んで食べてばかりで体重が2sも増えてしまった。
7:09 出発
8:35 道の駅白川郷 79q
9:27 分水嶺公園 122q
9:53 ローソン郡上白鳥店 143q
10:35 大滝鍾乳洞 170q
11:25 縄文鍾乳洞
12:34 ファミリーマート郡上小野店 183q
12:53 道の駅明宝 196q
14:08 道の駅パスカル清見
14:28 分水嶺公園
15:21 ファミリーマート飛騨古川上野店
16:04 道の駅細入 308q
17:19 帰宅 356q

本日のコース(反時計回り) 356q (GPS349q)

9:28 分水嶺公園

9:59 ローソンでアイスを買う

10:38 大滝鍾乳洞到着

10:43 ケーブルカーに乗る

10:50 鍾乳洞の中は涼しくて気持ちいい

10:52 温度計は約18℃

10:52 鍾乳石

10:53 天昇牙

10:54 大滝カーテン

10:56 赤鬼の爪

10:59 高さ約30mの大滝

10:59 大滝洞窟不動尊

11:01 四男持参のLEDライト

11:03 象牙の林

11:08 さんごの乳房

11:11 外に出ると灼熱地獄

11:13 帰りはケーブルカーでなく歩き

11:17 売店に寄る

11:27 続いて縄文鍾乳洞へ向かう

11:31 こちらも中は涼しくて最高

11:31 二郎穴

11:31 こちらの鍾乳洞は懐中電灯だけが頼り

11:35 四男の強力ライトは何よりも明るい

11:35 これがあれば別世界

11:39 どんな暗い所も明るく照らしてくれる

11:40 光と影が美しい

11:41 階段も明るく照らしてくれる

11:43 普通の懐中電灯だと一部しか照らせない

11:45 水たまりも透き通って奇麗

11:47 エイリアンみたい

11:48 縄文時代?

11:48 後ろから四男が照らしてくれる

11:51 三尊来迎

11:52 何年かかってできたのだろう

11:55 出口近くの天井にコウモリの集団が!

11:55 外の熱気が入ってくる

11:56 外は暑い

12:02 マンモス?

12:31 後ろにミゼット

12:39 運転交代

12:59 道の駅明宝の焼きそばは僕のお気に入り

13:23 四男はざるそば 940円 そば処くろむぎ

13:26 僕はよくばりそばランチ 1,000円

13:27 真理子はえらべるそばランチ 1,200円

14:08 道の駅パスカル清見

14:28 せせらぎ渓谷

15:21 安くて美味しいチョコバニラバー

15:52 センターラインをはみ出して走るミニ

16:07 道の駅細入で数量限定の味付のりを買う

16:11 四男が気になるおもちゃを発見

16:14 悩んだ挙句・・・(笑)

16:15 駐車場にバスを乗せたトレーラーが止まっていた
戻る