2025年5月3日(土) 霧ヶ峰
昨夜、三男に今日の予定を聞かれたが特に何もないと答えた。
すると四男と1月に行った霧ヶ峰へまた日の出を見に行けばと言われ即決定。
三男が買ったシビックRSに乗り込み午前0時40分に家を出た。
出発して4時間、富士見台駐車場に着くと雲海から顔を出す富士山が目の前に!
気温は2℃で上着を着ていても寒い中、写真を何枚も撮ってから道の駅美ヶ原へ移動開始。
こちらも雲海が見事で写真を撮った後は国道148号線を北上し道の駅小谷、親不知、市振へ寄ってきた。
今日は全て三男が運転してくれて走った距離は474qだった。
0:40 出発
2:00 道の駅神岡 通過 77q
2:43 安房トンネル料金所 790円
4:09 セブンイレブン諏訪2丁目店 189q
4:43 富士見台駐車場 207q
5:34 道の駅美ヶ原 239q
7:28 ローソン大町木崎湖店 312q
8:26 道の駅小谷 352q
9:15 道の駅親不知 390q
9:47 道の駅越後市振の関
10:27 ローソン黒部古御堂店
12:04 帰宅 474q

本日のコース 474q 反時計回り

0:53 給油

2:43 安房トンネル料金所

4:47 富士見台

4:49 東から順に

4:50 富士山

4:51 ズーム

4:52 南アルプス

4:52 中央アルプス

4:52 もう一度ズーム

4:53 今回は雲海が凄かった

4:55 霜柱

4:57 富士見台駐車場をあとにする

5:01 来た道を戻る

5:02 何度見てもいい

5:05 霧ヶ峰交差点を右折して八島湿原方面へと向かう

5:13 霧が深い

5:16 ようやく日が射してきた

5:36 道の駅美ヶ原

5:37 駐車場から見た風景を来たから南へ

5:37 こっちも雲海が凄い

5:37 お日様

5:38 快晴

5:51 道の駅美ヶ原出発

5:57 しばらくは来た道を戻る

5:58 そろそろビーナスラインとお別れ

6:09 帰りはアザレアライン

6:15 松本へ向かう

6:42 岡田神社旧参道のケヤキ

7:51 青木湖

8:03 目の前にコペン発見

8:26 道の駅小谷

8:53 姫川みどり橋を渡る

9:12 片側交互通行(7分待ち)

9:13 北陸自動車道をくぐる

9:21 道の駅親不知ピアパークでいか焼きとアカニシ貝串を頂く(各700円)

9:43 またしても片側交互通行

9:49 三男の希望で道の駅市振の関へ寄ったが食堂は開店前だった

12:04 無事帰宅 452q GPSは474q
戻る