2025年11月8日(土) 古川商店

真理子は長男夫婦と買い物に出かけるので僕は珠洲の古川商店へマミーフランスを買いに行くことにした。
すると真理子が「お母さんを連れて行ってあげたら?」と言うので恐らく初めてであろう母と二人でのドライブとなった。
今回は前日に予約をしておいた能登牡蠣を盛ちゃんで買ってから国道249号線でゆっくりと走った。
道の駅あなみずで休憩をして母がまだ行ったことがないイカの駅つくモールへと向かう。
イカキングに驚いている母と記念撮影をして見附島へ移動。
予定より30分遅れの古川商店到着だったが今回は行列がなくすぐに店に入れた。
いつものマミーフランスや母が選んだパンを買って母のリクエストで道の駅千枚田へ。
前に来たときはなかったかかしがあったので思わず注文。
帰りはのと里山海道を南下して能登食祭市場で昼食。
僕はパンやかかしを頂いたのでツナマヨのおにぎりを頂いた。
初めての親子水入らずの旅は楽しい思い出となった。

 8:04 出発
 9:14 盛ちゃん 66q
 9:41 道の駅あなみず 83q
10:33 イカの駅つくモール 125q
11:12 見附島 139q
11:32 古川商店 147q
12:29 道の駅千枚田 185q
14:04 能登食祭市場 259q
16:06 帰宅 307q


本日のコース 307q 赤(往路)、青(復路)


9:14 盛ちゃん


9:16 能登牡蠣半缶 4,000円


9:41 道の駅あなみず(穴水駅)


10:37 記念撮影


10:53 イカキングとミライース


11:14 新しくできたモニュメント


11:14 見附島


11:33 行列が無かった古川商店


12:30 千枚田


12:39 かかし 300円


13:07 のと三井ICからのと里山海道を走る


13:43 七尾方面へ進む


14:05 能登食祭市場ではバンド演奏中


14:13 母はうどんと明太子おにぎり


14:28 食後にチョコレートミックスを頂いた(写真撮り忘れ)


15:56 富山大学高岡キャンバス前の通りの紅葉


16:00 今日は307q GPSは305q


16:00 食祭市場からの燃費は30.1q/L

戻る