2025年1月12日(日) 大江戸温泉物語ながやま2日目
夜中にのどが渇き自販機でアレを買ってプシュ。
朝食もバイキングで朝からお腹一杯でお腹がつらい。
会計を済ませ鴨池観察館でバードウォッチングを楽しむ。
道の駅蓮如の里あわらで買い物をして雄島へ向かう。
橋の上は風が強くて寒かったが島に着くと風は急に弱くなった。
一回りした後、そば処みの吉でおろし蕎麦やソースカツ丼を頂いた。
スカイパークこまつ共生の丘で飛行機を見て道の駅めぐみ白山でスイーツタイム。
今回は2日間三男の運転で無事に275qを走り終えることができた。
7:17 朝起きると知らないうちに5本の空き缶が?(笑)
7:30 僕の部屋から見た日の出
7:32 真理子の部屋から見た景色
8:09 朝食(真理子撮影)
8:18 とろろとそば(真理子撮影)
8:43 コーヒーとフレーク(真理子撮影)
9:28 1階
10:09 記念撮影
10:13 出発
10:37 鴨池観察館到着
10:40 料金は1人350円
10:41 モニターに映し出される野鳥
10:49 説明を聞く
10:54 観察員の説明によると5千羽ほどいるらしい
11:06 トビが舞っている
11:15 展示パネルを見る三男と母
11:20 飛行機
11:35 道の駅蓮如の里あわら
11:38 落ち着いた雰囲気
11:46 長男のシビック
12:15 雄島
12:16 橋を渡る
12:20 切り立った岩場
12:20 大湊神社
12:22 階段を上がる
12:24 余裕の真理子
12:27 雄島灯台
12:35 東尋坊を望む
12:38 階段を下る
12:41 橋をの上は風が強い
13:16 そば処みの吉
13:26 カツ丼・おろしそばセット 1,450円
14:45 航空自衛隊小松基地駐車場
14:58 見え難いが飛行機が飛び立つ
15:36 道の駅めぐみ白山でスイーツタイム
15:45 僕と真理子はイチゴパフェ
15:53 メロンソーダ
17:00 富山県境
17:35 2日間の走行距離は275q
1日目 戻る