2025年1月26日(日) 霧ヶ峰
昨夜、ビーナスラインが好きな四男にYouTubeを見せるといきなり「明日行こう」と言い出した。
冗談だろうと思っていたら計画を立て始めて2時起床、2時15分出発と張り切っていた。
真理子に承諾を得てミニカに山歩きの道具を乗せ2時18分に四男の運転で出発。
道の駅細入を過ぎると雪が降りだしたが道の駅上宝手前で止んだ。
霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場に着くと富士山が大きく見えてテンションMAX。
富士見台駐車場まで移動してスマホで何枚も富士山と三日月を撮りまくった。
そのあと王ヶ頭ホテル手前の山本小屋駐車場まで行こうとしたが10q手前でスリップしてギブアップ。
帰りは青木湖、白馬ジャンプ競技場、道の駅小谷、ラーメンショップ糸魚川店、道の駅親不知などへ寄って無事帰宅。
途中で僕も少し運転したが四男がほとんど運転してくれて518qを走破した。
2:18 出発
3:08 道の駅細入 通過
4:16 安房トンネル料金所 630円
6:27 富士見台駐車場 205q
7:47 道の駅和田宿ステーション
8:31 道の駅マルメロの駅ながと 266q
9:39 道の駅池田町ハーブセンター 319q
10:20 青木湖
10:55 白馬ジャンプ競技場 365q
11:33 道の駅小谷 389q
12:10 ラーメンショップ糸魚川店 419q
12:49 道の駅親不知 429q
13:44 ローソン黒部古御堂店
15:20 帰宅 518q
本日のコース 518q
3:08 道の駅細入は通過
3:23 雪が積もっている
4:17 ミニカにETC車載機は付けていなかったので現金630円
5:59 変わった電車が通過していった
6:25 霧ヶ峰に着くと富士山が奇麗に見えた
6:27 カメラマンが大勢いた
6:36 富士見台駐車場へ移動(タクシーもいた)
6:38 富士山の上には三日月
6:51 富士山をズーム
6:58 朝焼けに染まる山並み
7:09 王ヶ頭ホテル方面へ向けて移動
7:14 車山高原SKYPARKスキー場はまだ準備中
7:40 この先で左折
7:47 道の駅和田宿ステーション
8:03 次第にアイスバーンへ変わっていく
8:05 ここでUターン
8:31 道の駅マルメロの駅ながと
9:55 犀川左岸堤防を走る
10:19 ロードバイクで周回した青木湖へ向かう
10:25 途中までしか除雪してなくてUターン
10:27 昨日、今日と頑張ってくれているミニカ
10:33 青木湖を後にする
10:54 続いて白馬ジャンプ競技場
11:29 道の駅小谷
12:10 ラーメンショップ糸魚川店
12:24 僕はラーメン中盛(900円)、四男はチャーシューメン中盛(1,240円)
12:50 道の駅親不知
12:54 残念ながら浜焼コーナーは閉まっていた
13:48 ローソン黒部古御堂店
14:09 四男が仮眠中に近くを散歩していると北野の石龕(せきがん)を発見
14:22 青空
15:20 今日は518q
15:21 スノーシューの出番はなかった
戻る