2015年6月13日(土) Mt.富士ヒルクライム 1日目
三男が参加するMt.富士ヒルクライムに真理子と一緒に行くことになった。
下道を走っても十分受付時間に間に合うだろうと計画を立てた。
ところが受付会場手前6qほどから会場へ向かう車で渋滞になり大変だった。
仕方名がないので脇道に入り三男がロードで受付を済ませて一安心。
夜はCOCO'S富士吉田店へ入ったが30分ほど待たされた。
道の駅富士吉田で僕と真理子は車中泊、三男はテント泊をして21時過ぎに就寝。
7:58 出発
9:12 道の駅 林林 51km
9:42 道の駅 宙ドーム・神岡 75km
10:13 道の駅 上宝 97km
10:31 安房トンネル 540円
10:59 道の駅 風穴の里 136km
11:19 波田町役場
11:46 GUSTO塩尻店 163km
12:47 下諏訪
14:13 ローソン
15:30 富士急ハイランド手前渋滞 291km
18:10 富士北麓公園 297km
19:15 COCO'S富士吉田店 304km
20:49 道の駅富士吉田 305km

2日間のコース(赤…往路、青…復路、約608km)

6:37 ワゴン車に荷物を積む

9:12 道の駅 細入

9:42 道の駅 宙ドーム・神岡

10:24 途中で脇に寄ってくれたトレーラー

10:59 道の駅 風穴の里

11:46 ガスト塩尻店で昼食

12:03 僕は柔らかひれかつ和膳、真理子は海老ドリア

12:28 気温は27度

13:54 前方にHシステム

14:22 コンビニでアイスを買う

14:52 何?

15:41 渋滞で進まない

15:53 ELISE&ECLIPSE

16:30 ロードで受付会場へ走る三男

17:26 パンクした三男を迎えに行く

18:08 ようやく到着

18:18 せっかくだから会場内を見て回る

18:20 140万円!!!

18:22 振り返ると富士山が見えた

18:25 記念撮影

18:30 ブレーキがタイヤに干渉してパンクしたそうだ

19:02 富士急ハイランド

19:57 夜はCOCO'Sでビーフカットステーキ

20:01 三男はカルボナーラスパゲッティ

20:01 真理子はエビトマトクリームスパゲッティ

20:49 道の駅 富士吉田で車中泊

21:11 三男はテント泊
戻る 2日目