2019年4月14日(日) 能町消防団県外研修2日目
2日目は平和記念公園・資料館、厳島神社参拝の予定だ。
天気予報通り平和公園では小雨が降ってきたが折り畳み傘を持って行って良かった。
原爆ドームはテレビでは何度も目にしたことはあったが実際に目にしたのは生まれて初めてだった。
言葉に表せない空気がそこに会って外国人も平和の灯の前で合掌していた。
資料館に入り見学しているとなぜかめまいがしてきた。
この後バスとフェリーを乗り継いで厳島へ渡った。
もみじ饅頭と書かれたお土産屋さんを抜け厳島神社で参拝をする。
お昼はだいこん屋で昼食を頂きもみじ饅頭を買ってきた。
帰りも電車を乗り継ぎ19:37に無事新高岡駅に到着。

6:36 朝食はバイキング

8:37 原爆ドーム

8:48 原爆の子の像

8:53 原爆死没者慰霊碑

9:06 広島平和記念資料館でめまいがした

9:12 焼け焦げた三輪車

10:01 カキ養殖場

10:23 モニターに映し出された航路

10:39 カメラ目線の鹿

10:51 大鳥居

10:53 自分の重みだけで建っているらしい

10:55 昭和25年に補修された(根継ぎ)

10:57 大勢の参拝者

11:02 鏡の池

11:15 記念撮影

11:24 宝物館

11:43 だいこん屋で昼食

12:14 見事な錦鯉

13:03 フェリーから見た大鳥居

13:14 バスへ向かう

14:14 バスガイドさんとはここでお別れ

15:21 チューハイ

16:36 新大阪駅

19:39 新高岡駅
戻る 1日目へ