2020年9月6日(日) 横手山ドライブ
僕、真理子、四男の3人で横手山へアリオンでドライブに出かけてきた。
途中で小雨が降った所もあったが概ね晴れて絶好のドライブ日和となった。
しかし渋峠に近付くにつれ雨風が強くなり横手山ドライブインはお土産だけ買いソフトは寒くてパス。
雨の降る中、標高2172mの日本国道最高地点で記念写真を撮って万座峠経由で帰路につく。
セブンイレブン信州高山高井店で四男と運転を交代し僕は後部席でアレをプシュ。
Cocos安曇野インター店で昼食を頂き、道の駅スカイドーム神岡まで爆睡。
4時38分に出発し17時26分帰宅するまで走った距離は519qとなった。
4:38 出発
5:47 ファミリーマート朝日道下店 68q
6:12 道の駅親不知 86q
7:01 道の駅うみてらす名立 127q
8:35 道の駅北信州やまのうち 207q
9:21 横手山ドライブイン 232q
9:35 渋峠ホテル 通過
9:36 日本国道最高地点
10:41 セブンイレブン信州高山高井店 271q(運転交代)
11:51 道の駅信州新町 306q
12:21 道の駅長岡市大岡特産センター
13:04 Cocos安曇野インター店 354q
14:38 道の駅風穴の里(通過)
15:25 道の駅上宝(通過)
15:50 道の駅スカイドーム神岡 442q
16:27 道の駅 細入(通過)
17:26 帰宅 519q

本日のコース(時計回り)519q

4:53 朝焼け

6:21 親不知

6:37 初めて見た葛飾ナンバー

6:46 弁天島

7:01 うみてらす名立

7:03 絶好のドライブ日和

8:24 気温は25℃

8:36 道の駅北信州やまのうち

8:56 浅間・白根・志賀さわやか街道

9:10 ほたる温泉

9:20 横手山ドライブイン

9:27 父の誕生日プレゼント

9:35 渋峠ホテルの前にあったケータハムはどうなったのだろうか

9:36 日本国道最高地点

9:56 万座峠への道は酷かった

10:06 カーナビとスマホでナビゲーション

10:12 この天気が横手山ならよかったのに

10:23 サイクリスト

10:33 109個もカーブがあった大前須坂線

10:35 昨年5月に信州高山HCの大会があった場所

10:46 セブンイレブン信州高山高井店で四男と運転を交代

11:11 ラウンドアバウト

11:49 道の駅信州新町

12:44 真理子撮影

12:56 真理子撮影

13:04 Cocos安曇野インター店

13:26 僕はカットサーロインステーキ

14:17 真理子撮影

14:38 道の駅風穴の里 真理子撮影

14:44 奈川渡ダム 真理子撮影

15:16 奥飛騨ガーデンホテル焼岳

15:25 道の駅上宝 真理子撮影

15:50 道の駅スカイドーム神岡

16:17 神通川

16:22 気温は28℃

16:25 建設中の橋

16:27 道の駅細入 真理子撮影

お土産
戻る