2024年9月14日(土) 高ボッチ高原&車山
6月8日に行きそびれた高ボッチ高原へ四男とコペンで行ってきた。
今回は安房トンネルを通らず安房峠を超えて行くことにした。
3連休1日目のためかあちこちで渋滞していたがなんとか無事に高ボッチ高原へ到着。
青空だがアルプス連峰には雲がかかっていて富士山は見えなかった。
しかし帰りに寄った車山からは富士山を見ることができた。
5:37 出発
6:39 道の駅細入 51q 通過
7:07 道の駅スカイドーム神岡 74q
7:59 安房峠
8:43 道の駅上宝 143q
9:32 ファミリーマート塩尻原新田 167q
10:06 高ボッチ高原 183q
10:16 高ボッチ山 1664m
11:43 テンホウ米沢店 218q
12:50 霧ヶ峰 243q
13:21 車山肩
13:52 車山 1925m
14:25 車山肩
14:32 霧ヶ峰
15:19 セブンイレブン下諏訪湖岸通り
16:46 セブンイレブン波田赤松
17:02 道の駅上宝 313q
17:36 安房峠入口
17:47 安房峠(四男運転峠越20分)
17:56 平湯出口
18:08 道の駅上宝 360q
19:04 道の駅細入
19:24 八珍桜(ハッチンロウ)
20:43 帰宅 457q GPS463q

本日のコース 457q

5:37 出発

5:43 日の出

6:39 道の駅細入通過

7:35 道の駅上宝

7:53 木漏れ日

7:59 安房峠

8:05 焼岳登山口は満車状態

8:07 お猿さん

9:38 四男に運転交代

9:53 前回通行止めだった林道

10:08 高ボッチ高原

10:11 高ボッチ山へ向かう

10:16 公共1級基準点

10:18 高ボッチ山から見た諏訪湖

10:56 反対側へ下る

11:11 中央自動車道を見上げる

12:05 テンホウ米沢店でタンタンメンとミニ丼

12:34 白樺湖

12:42 オープンカーは気持ちいい

12:47 富士山が見えた

12:48 上空を旋回するグライダー

12:50 霧ヶ峰到着

12:51 お馬さん

12:57 けん引されるグライダー

13:06 あっと言う間に飛び立った

13:25 四男のリクエストで車山を目指す

13:52 30分で到着

13:53 車山1925m

13:54 スカイテラス

13:55 車山気象レーダー

13:56 車山から見た富士山

13:57 同じく電波塔(王ヶ頭ホテル)

14:26 駐車場に変わったキャンピングカー

14:40 再び霧ヶ峰に戻り生ソフト 500円

15:24 セブンイレブンでリッチミルク 208円

17:08 四男に運転交代

17:36 安房峠を駆け上がる

17:47 11分で峠

17:56 9分で平湯

19:04 道の駅細入

19:43 八珍桜の昔ながらのラーメンや炒飯は実に美味しかった

20:43 無事帰宅 457q
戻る